直感と繋がり
- 2017.11.15 Wednesday
- 11:44
「直感と繋がり」を意識して、生きたいと思っています。
たくさんの人との出会いがあります。
野菜を育てる人、料理を作る人、食べる人、
絵を描く人、唄う人、安心安全を求める人・・
いろんな人が繋がって、全体がよくなったらいいな、
みんなで全体をよくしていきたいな、
みんなが幸せになったらいいな。
何をするにもベースには、なんとなく、
だけど強くそう思う心があります。
沖縄にきて1年が過ぎ、その思いが確信に変わり、
気がついたら、横の繋がりが広がって、いつのまにかいろんなものが生まれていました。
沖縄読谷村のカフェ、ピローネさんと共同開発した商品
上) かんだばーいい菜(スムージー)
下) きゃらすく(ラスク)
かんだばーいい菜は、自然が教える生命研究会中心メンバーの屋宜さんが育てた、
無農薬のカンダバー「ぐしちゃんいい菜」を使っています。
******************************
カンダバーは芋の葉のこと。ぐしちゃんいい菜は品種の名前です。
(JAおきなわ具志頭支店 いも生産部会作成
ぐしちゃんいい菜で美味しい料理より)
「ぐしちゃんいい菜」とは、野菜用に改良された芋のかずらの
ことで、葉だけでなく、葉柄部も柔らかく、エグ味が少ないのも
特徴。名前は生産地の具志頭(ぐしちゃん)と品種系統「沖縄
01−1−7」(いいな)に由来しています。カルシウムや
ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれていて、ホウレンソウに
比べ食物繊維やカルシウムやマグネシウムが多く、目に良いと
言われるルテインも多く含まれています。栄養満点でクセが
なく、色々な料理に使えますので、夏野菜として是非ご賞味ください。
******************************
下の写真は、ピローネの米須シェフ(左)と屋宜さん(右)
カンダバー畑の前で。
スムージー「かんだばーいい菜」には、アグアドリンクやアグアVH100も入ってます。
ラベルのシールも先日できあがりました。
テネモスのイラストでおなじみの
鍋島伊都子さんにお願いしました。
顔の見える、いろんな方が関わってできた、手作りの安心安全なスムージーです。
******************************
「きゃらすく」には、生砂糖や焼き塩が使われています。
砂糖(+)と塩(−)の両方を有した電池のようなお菓子。
子供さんからお年寄りまで安心安全で、エネルギーチャージに
最適なお菓子です。
この味は、ボリビアの生砂糖でないとできなかった(米須シェフ)
きゃらすくは、パンをしっかりと天日干しした後、さらに丁寧にフライパンで炒って、
しっかりと水気をとって作ります。
手間暇かけて作られています。
かんだばーいい菜、きゃらすくは、準備が出来次第、販売を開始します。
どうぞよろしくお願いします。
*事前予約 お問い合わせ先 okinawa@tenemos-ier.org
******************************
直感と繋がりを大事にして、いつも、目の前に現れた人がどうしたら
喜んでくれるかな、どうしたら幸せかなと思ったら、
話す言葉や行動が変わってきます。
その状態こそが、エネルギーを与え続けるナチュラルな状態です。
「与える人になりなさい」
それは物理的なことではありません。
心の状態のことだから、誰でも与える人になることができます。
全ての人が、目の前にいる人に幸せになってもらいたいなと
思って行動したら、あっというまに幸せの連鎖がつながり、
地球全体が幸せになるでしょう。
どんな人にも、愛というエネルギーを注ぎ続けたら、
いつかは溢れ、その人はエネルギーを与える存在に変わります。
まだこない未来を心配したり、過去の失敗をくよくよすることは、
満たされていない状態です。
その状態を作っているのは、自分の心。
今、自分は満たされている、そう思えるときが、
ニュートラルな状態です。
中和、ゼロともいいます。
ゼロからしか、無限の1は産まれません。
自分の心を、ニュートラルに落ち着かせることができるのは
自分だけです。
ニュートラルになれば、予想もつかなかった素敵な1(∞)が
生まれてきます。
虹の写真 (撮影 読谷のカフェ ピローネ 福田裕美さん)
- テネモス商品取扱
- -
- -